診療案内
虫歯治療(保険診療/自費診療)
一般的に虫歯治療は削って治しますが、一度削ってしまった歯は二度と元には戻りません。 
当院では削るか所を最小限に抑え、さらにきるだけ痛くない治療を心がけています。 
虫歯治療は早期発見・早期治療が重要。
それを防ぐため、定期的なメンテナンスで口腔内のチェック、歯石除去を行うことをおすすめします。
カリソルブ・ペリソルブ治療(自費診療)
歯を削らない治療法です。神経に達していない虫歯(C2まで)に薬剤を塗布し、溶けた虫歯を専用器具を使って取り除きます。
薬剤は虫歯のみに作用するので、健康な歯質を最大限に残すことができます。
(自費治療)(1部位1回)  ¥10,000+税 
小児歯科(主に保険診療)
小児歯科医院に勤務経験があり、子育てを経験した女性医院長を中心に、きめ細やかな治療に取り組んでいます。
嫌がるお子さまには無理に治療を開始せず、会話を楽しみながら慎重に治療。
まずは、歯医者に慣れるところからスタートしましょう。 
また蒲郡市は、お子さまへのフッ素塗布は無料です。
小さい頃からフッ素塗布を行い、虫歯になりにくい環境を作りましょう。
歯周病治療(主に保険診療)
歯を失う原因の多くは、歯周病です。
初期はあまり自覚症状がありませんが、歯みがき時に血が出る場合は早めにご相談ください。
放置しておくと、骨が溶けるばかりでなく、肺炎や心筋梗塞のような全身疾患に至る場合もあります。
レーザー治療(自費診療)
Nd:YAGレーザー治療
歯科用レーザーを照射する治療法。
①治療効果が早くあらわれる
②健康な歯を削らない
③歯を強化して、虫歯になりにくい歯質に
④歯周病治療にも効果的
⑤痛みがほとんどないなど、多くのメリットが挙げられます。
 当院では、YAGレーザーの中のNd:YAGレーザーを使用しています。
自費治療
| 治療内容 | 欠損歯数・個所 | 費用(税別) | 
|---|---|---|
| 知覚過敏(歯がしみる) | 1~3歯 | ¥2,000 | 
| 4~8歯 | ¥3,000 | |
| 9~14歯 | ¥4,000 | |
| アフタ性口内炎、口角炎 | 1か所 | ¥500 | 
| 根管治療 | 1歯 | ¥500 | 
| メラニン色素沈着除去(麻酔下) | 1歯 | ¥1,000 | 
入れ歯・義歯(保険診療/自費診療)
患者さまに合った入れ歯や義歯をご提案いたします。
当院では、長く快適にご使用いただくため、メンテナンス指導にも力を入れています。
| 欠損歯数 | 費用(税別) | 
|---|---|
| 1~2 | ¥90,000 | 
| 3~8 | ¥120,000 | 
| 9~13 | ¥150,000 | 
| 無歯顎 | ¥160,000 | 
ノンメタルクラスプデンチャー/自費診療
金具を使用しない入れ歯です。 
クラスプ(留め具)で固定する一般的な入れ歯と異なり、金具を使用しないため見た目がとても自然で、自然の歯に上手く溶け込みます。 
さらに、入れ歯のズレが少なかったり、残っている歯へ負担が軽減されたり、多くのメリットがあります。
型取り:¥3,000
従来の入れ歯とノンメタルクラスプデンチャーの比較
| メリット | デメリット | 
|---|---|
| 軽い・薄い | 噛む力が弱い | 
| 柔らかい(壊れにくい) | 材料の劣化や色がついてしまう可能性が従来の入れ歯よりも多い | 
| 痛みが少ない | 歯ぐきに悪影響を与えてしまう可能性が従来の入れ歯よりも多い | 
自費補綴装置
| 製作物 | 材料 | 費用(税別) | 
|---|---|---|
| インレー (詰め物) | 高強度 ハイブリッド型 硬質レジン | ¥25,000 | 
| ジルコニア | ¥60,000 | |
| e.max | ¥70,000 | |
| 金合金(ゴールド) | ¥時価 | |
| クラウン (被せ物) | 高強度 ハイブリッド型 硬質レジン | ¥45,000 | 
| ジルコニア | ¥70,000 | |
| e.max | ¥75,000 | |
| オールセラミック | ¥95,000 | |
| 金合金(ゴールド) | ¥時価 | |
| メタルセラミック | ¥75,000 | 
形成 :¥2,000(税別)
型取り:¥3,000(税別)
噛み合わせ治療(保険診療/自費診療)
噛み合わせは、数日の治療で治るものではありません。
当院では「あいうべ体操」などの運動指導や、日常生活で実践できるマッサージの指導を通して改善を図ります。 
状況によっては、スプリント(噛み合わせを修正するマウスピース)や矯正治療を行い、正しい状態に導いていきます。






